
シムビコート タービュヘイラー60/120吸入
予防も発作時も両方使えてしまうという画期的な喘息治療薬!
吸入後にその効果がすみやかにあらわれる即効性に加えて、持続性もあわせもつため、効果が長時間持続します。
シムビコート タービュヘイラー 60吸入 ※EMS対象外[セール]![]() |
¥6,400 → ¥6,200 | ![]() |
シムビコート タービュヘイラー 120吸入 ※EMS対象外[セール]![]() |
¥10,200 → ¥9,800 | ![]() |
シムビコート タービュヘイラー60/120吸入の関連の薬があります。
シムビコート タービュヘイラーの効能
気道を広げ、炎症をとる吸入薬です。喘息の治療に用います。
気管支喘息(吸入ステロイド剤及び長時間作動型吸入β2刺激剤の併用が必要な場合)
シムビコート タービュヘイラーの用法容量
通常、成人は、1回1吸入(ブデソニドとして160μg、ホルモテロールフマル酸塩水和物として4.5μg)を1日2回吸入する。
なお、症状に応じて増減するが、1日の最高量は1回4吸入1日2回(合計8吸入:ブデソニドとして1280μg、ホルモテロールフマル酸塩水和物として36μg)までとします。
※使用は医師の指示に基づき、適切な量を使用するようにしてください。
【初回使用時】
1. キャップをカチリと音がするまでひねり、キャップをはずします。
2. 吸入口をまっすぐに立てた状態で、吸入器の筒の部分を持ち、もう片方の手で下部にある回転グリップをまわします(吸入口の部分は持たないでください)。左右カチリと音がするまでまわします。この作業を、2回繰り返してください。
【使用方法】
1. キャップをひねってはずします。
2. 吸入口をまっすぐに立てた状態で、吸入器の筒の部分を持ち、もう片方の手で下部にある回転グリップをまわします(吸入口の部分は持たないでください)。左右、まわすとカチリと音がします。これで一回の服用分が装填されます。
3. 息をはきます(吸入器に息をはかないでください)。
4. 吸入口を歯の間に入れて唇をとじます。そして深く息を吸いこみます(吸入口をかまないでください)。
5. 吸入後、息をはく前に口から吸入器をはずします。
6. 複数回吸入する場合は、2 - 5の動作を繰り返します。
7. キャップをかぶせてふたをします。
8. 使用後、うがいをし口をすすいでください(水を飲みこまないでください)。
シムビコート タービュヘイラーの成分
ブデソニド(Budesonide)
ホルモテロールフマル酸塩水和物(Eformoterol Fumarate Dihydrate)
シムビコート タービュヘイラーの一般的注意
- 症状により適宜増減しますが、1回につき最大6吸入、1日最大12吸入としてください。
- 吸入後は口内に残留している薬を取り除くために、必ずうがいをしてください。
- 吸入口に息をはかないでください。
- 使用後はキャップをきちんと閉めて保管してください。
- 吸入口は吸入器にとりつけてあるので、取り外したり、ねじったりしないでください。
- 吸入口をいつも清潔に保ってください。
- 週に一度は乾いたティッシュでふいてください。濡らすことは厳禁です。
シムビコート タービュヘイラーの主な副作用
咽頭痛、嗄声、嘔気、咳、口腔内カンジダ症 など
- ルパフィンジェネリック10mg
- ルパフィンのジェネリック医薬品。花粉症やアレルギーの症状を抑えます。
- ベクロメタゾン吸入剤
- 喘息に古くから用いられるステロイド(副腎皮質ホルモン)を有効成分とする吸入薬です。
- ナフコンA点眼薬15ml
- 抗ヒスタミン配合の点眼液です。花粉症などのアレルギーによる目のかゆみや充血を抑える効果があります。
- ローセディン
- 効き目が長く、眠気や口の渇きの副作用が軽減されたヒスタミンH1拮抗薬 ※クラリチンのジェネリック薬です。
- リノコートアクア鼻用
- アレルギー性鼻炎から季節性の鼻炎まで対応する点鼻スプレーです。
シムビコート タービュヘイラー60/120吸入の口コミ効果


- KawaKentoさん
- 喘息の持病があり、ストレスがたまると症状が悪化します。仕事柄出張も多く、出張中に調子が悪くなることもあります。病院に行くことができない場合もあり、効果が長時間持続するこの薬を購入しました。先日出張中に具合が悪くなり使用しましたが、症状が改善したのでよかったです。即効性があり、優秀な治療薬だと思いました。悩んでいる方に自信をもってお勧めできる治療薬です。

- 星空あかりさん
- 購入して症状が悪化したときに使用すると、すぐに効果を感じることができました。効果はいつもより長続きしましたが、イメージしていたよりも短く感じました。もう少し長く効果を発揮するといいなと感じました。

- ふまけん&あしゅさん
- 喘息患者の救世主になる存在です。私は長年喘息に悩まされていましたが、おかげで普通に生活できるようになりました。友達と遊んでいるときに喘息の症状が出たり、旅行に行った時に喘息の症状が出ることがあり、それがトラウマになって思い切り遊ぶことが出来なかったです。準備がしっかりしていれば病院に行かなくても簡単に対処できるので、喘息を気にせずに遊びに行くことが出来ます。
