
ローセディン
ローセディンはアレルギー薬「クラリチン」のジェネリックです。
抗ヒスタミン剤の一種で花粉症やアレルギー性皮膚炎などに有効です。
- LORSEDIN 10mg
- アレルギー性疾患治療剤
- ロラタジン 10mg
- クラリチン錠
- クラリチン(花粉症治療薬)
- 発送国:
タイ(発送完了から7-14日到着予定)
EMS配送(国際速達郵便 )なら到着目安4日~7日
ローセディン 10mg 5シート(50錠) ![]() |
(฿1175)¥5340 → ¥5,070 | ![]() |
ローセディン 10mg 10シート(100錠) ![]() |
(฿2000)¥9100 → ¥8,640 | ![]() |
ローセディン(クラリチン ジェネリック)効能
アレルギー性鼻炎、じんましん、アトピー性皮膚炎に伴うそう痒 など
ローセディン(クラリチン ジェネリック)作用
ローセディンは人気の花粉症治療薬「クラリチン」のジェネリック薬です。
もちろんクラリチンのジェネリックとういことで同成分のロラタジンを配合しており、ヒスタミン受容体をブロックすることでアレルギー症状を緩和させます。
効き目が長く、眠気や口の渇きの副作用が軽減されたヒスタミンH1拮抗薬です。
服用後の30分で効き始める即効性と1日1回の服用すむという持続性が特徴です。
用法用量
通常、成人にはロラタジンとして1回10mgを1日1回食後に経口投与する。
なお、年齢・症状により適宜増減する。
通常、7歳以上の小児はロラタジンとして1回10mgを1日1回、食後に経口服用する。
なお、年齢・症状により適宜増減する。
通常、7歳以上の小児はロラタジンとして1回10mgを1日1回、食後に経口服用する。
注意事項
- 腎臓や肝臓の悪い方やてんかんのあるかたは本剤を使用する前に医師に相談してください。
- エリスロマイシン、シメチジンとの併用をしないでください。
- 十分な効果が得られるまでに数日かかる場合があり、花粉症では、事前に効果を高めておく為、花粉の飛び始める直前から服用開始することがあります。
副作用
倦怠感 など
- アレルギーメディシン
- アレルギー反応に効果的に作用します。ドリエルと同成分配合なので、睡眠導入剤や乗り物酔いの薬としても。
- リノコートアクア鼻用
- アレルギー性鼻炎から季節性の鼻炎まで対応する点鼻スプレーです。
- PABRON パブロン
- 総合かぜ薬です。
- ベントリンシロップ2mg/5ml
- 喘息の発作が起こった時に使うシロップタイプの治療薬です。
- ムコソルバン
- 痰の切れをよくするお薬です。また,鼻汁を出しやすくします。