画像

※使用期限:2024年10月

バノフェン25mg100錠

レスタミンと同成分のジフェンヒドラミン塩酸塩を有効成分としたアレルギー性疾患治療薬です。
睡眠改善薬として一時的な軽い不眠にも使われています。


製 品 名:
Banophen 25mg
製 造 元:
Major Pharmaceuticals
薬効分類:
抗ヒスタミン剤
一 般 名:
ジフェンヒドラミン塩酸塩
日 本 名:
バノフェン25mg
内 容 量:
100錠/箱
発送国:
香港(REG配送:発送完了から20日~1ヶ月到着予定)

EMS配送(国際速達郵便 )なら到着目安4日~7日
バノフェン25mg100錠 1箱  ($29.0)¥4,510カートに入れる

特徴

ジフェンヒドラミン塩酸塩を有効成分としたアレルギー性疾患治療薬です。

アレルギーの発症には、ヒスタミンという体内物質が関与しています。
有効成分ジフェンヒドラミン塩酸塩は、ヒスタミンの受容体をブロックし、その働きをおさえることでくしゃみ、鼻水、かゆみなどのアレルギー症状を緩和します。

また睡眠改善薬のドリエルとも同じ成分で、寝つきが悪い、眠りが浅いなどの一時的な不眠症緩和にも使用されています。

成分

有効成分 1錠中:ジフェンヒドラミン塩酸塩 25mg
非活性成分:コーンスターチ、赤218、第二リン酸カルシウム二水和物、ステアリン酸マグネシウム、結晶セルロース、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、二酸化ケイ素、ステアリン酸、タルク、酸化チタン

用法用量

通常、成人1回ジフェンヒドラミン塩酸塩として30~50mg(1.2~2錠)を1日2~3回服用します。
なお、年齢、症状により適宜増減します。

副作用

動悸、めまい、倦怠感、神経過敏、頭痛、眠気、口渇、悪心・嘔吐、下痢
発疹があらわれた場合は、服用を中止してください。

その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。

注意事項

・本剤の服用中は、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。
・薬剤を服用中の方や治療中の方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。
・妊娠中・妊娠の可能性のある方は、本剤の使用をしないでください。
・授乳中の方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。
・緑内障の方や前立腺肥大等下部尿路に閉塞性疾患のある方は、使用しないでください。
・保管する際には高温多湿の場所は避けて、直射日光の当たらない涼しい場所、また子供やペットなどの手の届かない場所に保管してください。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
パルミコート
パルミコート
ステロイドのブデソニドを有効成分とする吸入薬です。
ベコナーゼ点鼻薬
ベコナーゼ点鼻薬
ステロイド(副腎皮質ホルモン)が配合されているスプレータイプの点鼻薬です。炎症をとる優れた作用があり、比較的速効性です。
スパサラー点眼液
スパサラー点眼液
花粉症やアレルギーによる目の炎症や腫れを鎮め、充血を除去します。
ブデコートインヘラー
ブデコートインヘラー
気道の炎症(腫れ)をとる吸入ステロイド薬です。
アレロックジェネリック
アレロックジェネリック
花粉症などのアレルギー症状に使用される抗ヒスタミン薬です。アレロックのジェネリック薬。

バノフェン25mg100錠の口コミ効果

評価4 4点  クチコミ数[3件]

クチコミを書いて50ポイントゲット!クチコミをかく!

いまっちんさん
評価5
アレルギーの薬として安価で効き目もちゃんとしているので花粉症のような季節性のアレルギーはもちろん、わたしみたいな通年性のアレルギーを持っている人間にはとても助かります。また、アレルギーの薬とはいっても副作用の眠気を利用して睡眠導入剤として使えるのも魅力的だと思います。高い薬だとなかなかそういった使い方はできませんがバノフェンぐらいだとそういった使い方をしても惜しいと思わないので丁度いいです。
2023/04/17
TADASISIDAさん
評価4
花粉症はそれほど重いわけではないと思っているのですが、飛散量が多いときはさすがにきつく、外での作業があるときは多くの花粉を吸ってしまうことになるため、事前に飲んで対策しています。そのおかげで、ここ最近は、花粉で苦しい思いというのはほとんどしておらず、やっかいな春の季節でも、以前のように毛嫌いしなくて済むようになりました。これで春を楽しめる余裕が出来、感謝しています。
2023/04/02
chay_vsr.2さん
評価4
まさにこれぞ 救世主!って思っちゃいました。だってこれ、私の2大お悩み症状である、花粉症と不眠症の両方によく効いてくれるからです。それまでは 花粉症の薬と不眠症の薬の2種類の薬を使っていました。これだと金銭的な負担も大きい 上、何と言っても薬は数が少ないに越したことがありません しね。以前 薬剤師さんに、どんな薬であってもやはり 副作用はあるので、薬の数はできるだけ少ない方がいいですと言われたこともありますし。
2023/02/16