画像

インシドン

心の安定と明るい気持ちをサポート!
不安やうつ症状を軽減し、心のバランスを取り戻します。


製 品 名:
Insidon 50mg
製 造 元:
Juvise
一 般 名:
オピプラモール二塩酸塩
日 本 名:
インシドン50mg
内 容 量:
100錠/箱
発送国:
シンガポール(REG配送:発送完了から20日~1ヶ月到着予定)

EMS配送(国際速達郵便 )なら到着目安4日~7日
インシドン50mg 1箱(100錠)  ($67.00)¥9590¥9,110カートに入れる

特徴

有効成分オピプラモールは、三環系抗うつ薬に分類され、特に抗不安作用が強いことで知られています。

◆不安障害
不安感や緊張、心の安定を図ります。

◆うつ病
気分の落ち込みや興味の喪失など、うつ病の症状を改善します。

◆睡眠障害
睡眠障害の改善にも役立ちます。

オピプラモールは、脳内の神経伝達物質のバランスを調整することで、不安やうつの症状を改善します。

成分

1錠中:オピプラモール二塩酸塩 50mg

用法用量

医師の指示に必ず従ってください。
通常、成人には1回50mg(1錠)を1日1~3回服用してください。
症状に応じて適宜増減します。

副作用

口の渇き、吐き気、食欲不振、便秘、眠気、けん怠感、めまい、ふらつき、立ちくらみ、目のまぶしさ・かすみ、尿が出にくい、低血圧、動悸、頻脈、不整脈、手のふるえ、動作がにぶる、口周囲の異常な動き、発疹、かゆみ

まれに重い副作用として、悪性症候群(Syndrome malin)、セロトニン症候群、横紋筋融解症、重い不整脈、重い血液成分の異常、麻痺性イレウス、間質性肺炎、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)、肝臓の重い症状などが現れる場合があります。
初期症状等に念のため注意ください。

異常を感じた際はただちに使用を中止し、医師の診察をお受けください。

注意事項

・飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いときは忘れた分の服用はしないでください。
※2回分を一度に服用しないこと。
・本剤は自己判断で使用を中止したり量を加減したりせず、必ず医師の指示通りに服用してください。
・持病やアレルギーをお持ちの方は、本剤服用前に必ず医師にご相談ください。
・本剤には併用に注意すべき薬があります。他の薬を使用している場合や新たに使用する場合は、必ず医師又は薬剤師にご相談ください。
・妊娠中・妊娠の可能性のある方、授乳中の方は本剤服用前に必ず医師にご相談ください。
・18 歳未満の子供や青少年への使用は推奨されません。
・服用後は眠気やめまいを引き起こす可能性が高いため、高所作業や危険を伴う機械操作、車の運転等は控えてください。
・アルコール飲料はこの薬に影響するため、本剤の服用中はお控えください。
・子供の手の届かないところに保管してください。
・直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
セディール10mg(日本製造中国市場向け)
セディール10mg(日本製造中国市場向け)
日本で開発された抗不安薬!不安感からくる障害や不眠症を改善!
ジェネリックレスリン(トラザロン50mg)
ジェネリックレスリン(トラザロン50mg)
セロトニンの濃度を高める作用で、比較的軽いうつ病や睡眠の質向上に役立つ抗うつ剤です。
レデプラ(レメロンジェネリック)
レデプラ(レメロンジェネリック)
憂うつな気分をやわらげ、意欲を高めるお薬です。うつ病やうつ状態の治療に用います。
フォンクセラ
フォンクセラ
ボルチオキセチンを含む新しい抗うつ薬です。
オキセチン(プロザックジェネリック)20mg
オキセチン(プロザックジェネリック)20mg
プロザックのジェネリック薬品です。新世代抗うつ剤として精神的不安定な状態を全般的に改善する効能が有ります。

インシドンの口コミ効果

評価4 4点  クチコミ数[6件]

クチコミを書いて50ポイントゲット!クチコミをかく!

aimuさん
評価4
以前のように何をするにも億劫で、やる気が出ないという状態が少しずつ改善されてきました。前は、些細なことでイライラしたり、悲しくなってしまい、一日中ベッドから出られないこともありました。
これを飲み始めてからは、心のモヤモヤが晴れてきたように感じます。楽しいと感じられることが増え、友人との会話も弾むようになりました。もちろん、すぐに全てが解決したわけではありませんが、少しずつですが、以前の自分に戻りつつあると感じています。
2024/10/12
winter:さん
評価3
少しずつですが、人と話すのが怖くなくなってきました。また、家から出るのが億劫だったのが、今では外出を楽しめるようになりました。まだ、完全に元の生活に戻ったわけではありませんが、おかげで、一歩ずつ前に進めていると感じています。
2024/09/21
ほのみさん
評価5
はじめは更年期かと思って、食事療法などを試していたのですが効果がなく、うつに近い状態と分かってからは適切な対処ができるようになりました。
おかげで、今まで長い間、食事がほとんど食べられなかったり、不眠だったりしていたものが、ある程度まで改善され、日常生活を送るのに問題ないまでに回復しました。
いろいろやってきましたが、この薬のおかげと思っています。
2024/09/11