トータルカーブカプセルの詳細
投稿日2019/06/05
リデュース(食欲抑制剤)の詳細
投稿日2019/06/05
投稿日2019/06/05
ダイさん
評価:
使ってみた感じは思ったより炭酸の刺激がすごくて、頭に乗せて置いておくだけでもマッサージをされているような感じがして結構気持ち良かったのですが、洗髪したあとの髪がこれまでのものより少しごわついているような感じがしてそこがちょっと不満です。
ダクタリンパウダー2%の詳細
投稿日2019/06/04
たくやさん
評価:
ダクタリンパウダー2%を使うとき、注意点としては一度にたくさん使わないということです。パウダーを一度にたくさん使用するのではなく、分けて使ったほうが効果があるような気がします。体が綺麗なお風呂上りに使う人は多いと思いますが、患部は完全に乾かしてから使うようにしています。
タコリーザ0.1%軟膏の詳細
投稿日2019/06/04
のぶおさん
評価:
私はアトピーなので、病院からの薬は常に家に常備していますが、このタコリーザ0.1%軟膏は処方されていている、プロトピックと同じ有効成分を含有している塗り薬なので購入を決めました。かゆいと感じたら精神的にも参ってしまうので、外に出るときもこちらを常備しています。いまのところとても調子はいいです。
投稿日2019/06/04
カリンさん
評価:
私は鼻炎で鼻づまりとくしゃみが凄いのでこのナゾネックス点鼻液50mcgを親から勧められて使い始めました。この点鼻液を鼻に入れるとスーという感じで鼻水が止まるのでとても良い商品だと思います。冬の時期は毎年とてもキツイのでこの点鼻液で乗り越えていこうと思ってます。この点鼻液のおかげで息をするのが楽になったので生活しやすくなりました。会社にも毎日持って行って鼻づまりが起きたらトイレで使っています。
ボディデオドラントの詳細
投稿日2019/06/03
TAIGAさん
評価:
中年と言われるような年齢になり、時折これまで感じなかった体臭を感じるようになって、実際は周りの人に不快な思いをさせているのではないかと心配になり、ボディデオドラントを使うようになりました。
朝にシャワーを浴びたあとボディデオドラントを塗れば、一日中自分の体臭を感じることがないので、多分周囲の人達も気にしていないのではないかと思います。
自分の体臭は自分自身ではなかなか把握しにくいことなので、とりあえずはこのまま使い続けて様子を見ようと思います。
グルタフロスタプラスの詳細
投稿日2019/06/02
水球女子さん
評価:
白い肌に憧れていますが、最近しみが気になるようになりました。グルタフロスタプラスは、メラニン色素が生成されるのを抑え美白効果もあるからいいなと思い購入することにしました。1日2カプセル摂取したところ、肌のトーンが明るくなってきてシミが気にならなくなりました。
投稿日2019/06/01
温泉さん
評価:
急ぎの仕事が多く集中して仕事を行うようにしています。昔からアレルギー性鼻炎の症状がありますが、症状がでると仕事に集中することができません。出張が多く病院に行くことができないため何か良いものがないか探していたら、ナゾネックス点鼻液50mcgをみつけました。副腎皮質ホルモンが含有されており、1日1回2噴霧するとよいそうで、手軽に使用することができそうです。購入してみることにしました。試してみると症状が和らぎ、集中することができるようになりました。
アルダクトン100mgの詳細
投稿日2019/06/01
ムックさん
評価:
高血圧の薬としてアルダクトン100mgを使ってます。高血圧にはカリウムが有効で、一方で塩分を控える必要があります。アルダクトン100mgは、塩分を体外に排出するために排尿を促す作用がありますが、カリウムの排出は抑えてくれるようです。ただ、当然ですが、トイレが近くなります。私の場合ですが、朝飲むと、午前中は30分から1時間に1回はトイレに行きたくなります。浮腫みもひどかったですが、最近は気にならなくなりました。