画像

ヒアルロン酸ジョイントコンプレックス

関節の健康に欠かせない成分、タイプ IIコラーゲン、コンドロイチン、グルコサミンを含んでおり、膝関節や様々な結合組織のサポートをします。

コラーゲンの作用でお肌も潤う効果も期待できます。


製 品 名:
Hyaluronic Joint Complex
製 造 元:
Source Naturals
主 成 分:
ヒアルロン酸
内 容 量:
120錠 / 本
発送国:
アメリカ(メールプラス)

EMS配送(国際速達郵便 )なら到着目安4日~7日
ヒアルロン酸ジョイントコンプレックス 1個(120錠) 品切れ中
ヒアルロン酸ジョイントコンプレックス 2個(240錠) 品切れ中
ヒアルロン酸ジョイントコンプレックス 3個(360錠) 品切れ中

特徴

ヒアルロン酸ジョイントコンプレックスは、ヒアルロン酸、グルコサミン、コンドロイチン、Ⅱ型コラーゲンとマンガンアスコルビン酸塩を組み合わせ、関節の様々な要因に効果を発揮するヒアルロン酸サプリメントです。
これらの各成分は、健康な関節と結合組織にとって重要な構成要素です。

ヒアルロン酸は、関節組織の主要構成要素で、関節や軟骨の耐久性に影響する 潤滑性保湿を保持をサポートします。
この商品に配合されているバイオセルコラーゲンII (BioCell Collagen II)は、特許取得のヒアルロン酸です。

バイオセルコラーゲンⅡは、Ⅱ型コラーゲンを豊富に含み、体内で効率よく吸収できるように加水分解された100%ナチュラルな鶏の胸部軟骨由来の素材です。
さらに、関節の健康に重要な成分がたくさん含まれており総合的に関節のサポートをします。

成分

2錠

バイオセルコラーゲンII1g
グルコサミン750mg
Ⅱ型コラーゲン600mg
コンドロイチン硫酸600mg
メチルスルフォニルメタン ジメチルスルホン450mg
ヒアルロン酸100mg
ビタミンC20mg
マンガン5mg

用法用量

1日2粒を、1日2回お摂りください。

副作用

副作用は現在報告されていませんが。異常や異変があらわれた場合はすぐに医師にご相談ください。

注意事項

妊娠・授乳中の方、持病をお持ちの方、他の薬を服用の方のは、この商品使用前に医師にご相談下さい。
本サプリメントはお子様の手の届かない所に置いて下さい。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ノックアウト
ノックアウト
メラトニン、カノコソウ、テアニン配合で健康な睡眠をサポート
アクティブレチノール1.0(Dermaceutic)
アクティブレチノール1.0(Dermaceutic)
若々しく、つややかな肌を目指す!レチノールを1%配合した年齢肌向けセラムです。
ジンク(亜鉛サプリ)
ジンク(亜鉛サプリ)
亜鉛のサプリメントです。免疫システムの健康と正常な機能の維持をサポートします。
バレリアンフォルテ
バレリアンフォルテ
天然ハーブの効果で質の高い睡眠をサポートします。
ブレスイージーパッチ
ブレスイージーパッチ
鼻詰まりやアレルギー性鼻炎、花粉症対策に最適です。

ヒアルロン酸ジョイントコンプレックスの口コミ効果

評価4 4点  クチコミ数[5件]

クチコミを書いて50ポイントゲット!クチコミをかく!

やーまさんさん
評価5
ヒアルロン酸ジョイントコンプレックス、成分の多さに惹かれました。まだどうにかなったわけでなく、どうにかなる前に予防したいなと言う気持ちで購入。どうせなら、これだけで美容も健康も、一石二鳥三鳥を狙って。そのせいか成分の?匂いがします。足腰丈夫なままで山歩きを続ける為に、ついでにコラーゲンやビタミンcやらで美容にも良さげなので、飲み続けて行きます。すぐに効いてる!ってなるものでないので、これからに期待\(^o^)/
2018/12/09
サムさん
評価4
ヒアルロン酸ジョイントコンプレックスは、体を動かす人には最適かと!私はこの秋、子供の運動会やマラソン大会のお手伝い、小学校から保育園までの子どもたちの行事もおおく、毎年へとへとでしたが…体がスムーズに動くことを実感。個人的には、朝に飲むと1日すっきり過ごせます。過去にスポーツをやっていたので、膝の調子が悪いのですが、スムーズに動く気がしました。続けていこうと思います!!
2018/11/15
いっちさん
評価4
スポーツをやり過ぎて関節がちょい痛い。最近テレビCMで関節に効くというヒアルロン酸に興味があり、お試し。少し飲みずらいけれど、こんなものかと。飲みはじめて気分的に楽になりました。この成分のおかげかはよくわかりませんが、何か体のために補給し始めなきゃというぐらいから始めたので、自分にはヒアルロン酸ジョイントコンプレックスであってたと思います。錠剤なので小分けにして持ち運びもできますし、御守りがわりのようなものですね。
2018/11/06